【Book & Designについて】
2018年に東京浅草で創業した芸術書のひとり出版社です。
デザイン専門誌『デザインの現場』や『Typography』の編集長を務めた編集者が造本とデザインにこだわった本をつくりたいという想いから創業。想いを共有する著者、デザイナー、印刷製本会社とプロジェクトごとにチームを組み、クオリティの高い本づくりを目指しています。
製本職人による手製本の絵本やグラフィックデザインの専門書を中心に出版。タイポグラフィの実用書や翻訳書も積極的に刊行しています。書籍刊行時には、事務所内で展示やイベントもおこなっています。
第56回造本装幀コンクール 出版文化産業振興財団賞(美篶堂と受賞、2023)
第39回梓会出版文化賞 特別賞(2023)
連絡先:
111-0032 東京都台東区浅草2-1-14 3F
info■book-design.jp(■を@に変えて送信してください)
(出版報道関係でお急ぎの方へ)
上記アドレスから返信がない場合は、こちらへお電話ください。
【書店様へ】
小社刊行物はトランスビューの注文出荷制の直接取引でお届けいたします。
ご注文は、書籍名と冊数を明記の上、下記宛にお願いいたします。
1冊より送料無料でお届けいたします(返品の場合は送料をご負担ください)。
[トランスビュー注文窓口]
tel. 03-3664-7334 fax. 0120-999-660
メール order■transview.co.jp(■を@に変えてください)
Bookcellar https://www.bookcellar.jp/
*トランスビューとお取引のない書店様は、下記をご参照ください。
http://www.transview.co.jp/news/n30866.html
*Book&Designとの直取引をご希望の書店様は、以下へご連絡ください。
info■book-design.jp(■を@に変えて送信してください)
【スペースレンタルについて】
出版、造本、デザインにかかわる展示、撮影、イベント用にお貸し出しをいたします。御希望の方は、以下をご一読のうえ、ご相談ください。
[貸し出し可能内容]
・出版(新刊刊行トークイベントや原画展、物撮りの撮影など)
・造本(紙、印刷、加工、製本、ブックアートなど)
・デザイン(デザイン全般、イラスト、写真など)
・トークイベント
・作品展
・ワークショップ
*イベントや展示計画を事前にお知らせください。
*完全禁煙、火気厳禁、料理などの調理はご遠慮ください。
*怪我や破損の恐れのある内容はご遠慮ください。
[利用できる曜日と時間]
金土日祝の11:00〜19:00まで。トークイベント、オープニングパーティーなどは19時以降の貸し出しも可能です。また、展覧会の設営と撤収は時間外でもかまいません。その他、時間外の場合はご相談ください。
[設備]
・展示台(白2台。天板70 x 140cm、高さ72cm、天板の取り外し可能)
・本棚(白。固定式。35 x 35cmの棚)
・折りたたみテーブル(黒1台。天板45 x 180cm)
・折りたたみ椅子(黒32脚)
・丸椅子(黒5脚)
・照明(展示用LED照明12灯)
・脚立1台
・プロジェクターと台(マイクはありません)
・Wifi(インターネットやスカイプも可能)
・トイレ
・洗面所
*備品持ち込みの場合はご相談ください。
*レンタル料金内ですべての機材をお使いいただけます。
[間取り]
こちらをご参照ください。
[利用料金]
・展示→金土日の3日間利用の場合、8万円(税別)
・撮影→1日8時間利用の場合、3万円(税別)
・イベント→参加費1,000円以上の有料トークイベントの場合、レンタル代はかかりません。4時間未満の無料イベントの場合は2万円、4時間以上の場合は3万円(税別)をいただきます。
*展示の場合は、開催1か月前までに全額をお支払いください。
*撮影、無料イベントの場合は当日のお支払いでお願いします。難しい場合は、ご相談ください。開催日1週間前よりキャンセル料が全額発生いたします。
[お問い合わせ]
見学や下見は金土日で随時受け付けております。
見学申し込みやご質問などは以下までお願いいたします。
info■book-design.jp(■を@に変えて送信してください)
「本をつくる 巡回展」の様子(撮影:高見知香)
編集者、Book&Design代表。1993年、東京藝術大学 美術学部 芸術学科卒業後、複数の出版社に編集者として勤務。1997年よりデザインの取材・編集に従事。デザイン専門誌『デザインの現場』編集長、文字デザイン専門誌『Typography』創刊編集長を経て、2018年に浅草で個人出版社・ギャラリー「Book&Design」を設立。2010年より青山ブックセンターでタイポグラフィイベント「TypeTalks」を共同企画・運営。2011年よりデザイン教育に携わる。日本デザイン学会正会員。単著に『ひとり出版入門 つくって売るということ』(よはく舎)、共著に『要点で学ぶ、ロゴの法則150』(BNN)がある。
http://book-design.jp/
受賞:
第56回造本装幀コンクール 出版文化産業振興財団賞(美篶堂と受賞、2023)
第39回梓会出版文化賞 特別賞(2023)
出版社勤務時のおもな担当本:
・デザイン専門誌『デザインの現場』(1997〜2010、美術出版社)
・デザイン専門誌『Typography』(2012〜2018、グラフィック社)
・『欧文書体』(小林章著)などのタイポグラフィ関連書籍
・『色彩検定 公式テキスト UC級』などの色彩関連書籍
など30年で約200冊を編集
Book&Design刊行書籍:
『うさぎがきいたおと』(2018)
『「好き」を仕事にする働き方 東京下町のクリエイティブな起業』(2018)
『改訂版 ディテール・イン・タイポグラフィ』(2019)
『〈美しい本〉の文化誌 装幀百十年の系譜』(2020)
『欧文書体のつくり方 美しいカーブと心地よい字並びのために』(2020)
『BAUHAUS HUNDRED 1919-2019 バウハウス百年百図譜』(発行は牛若丸、2021)
『うさぎがきいたおと 美篶堂布製特装版』(発行は美篶堂、2022)
『詩画集 目に見えぬ詩集(谷川俊太郎、沙羅)』(2022)
『唐草抄増補版 装飾文様生命誌』(発行は牛若丸、2022)
『グラフィック・ビートルズ』(発行は牛若丸、2023)
『明朝体の教室 日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされてきたのか』(2024)
『日本語のデザイン 文字からみる視覚文化史』(2024)