Publisher, gallery and shop
Home
About
Events
Works
Blog
Order
Access
Events
DesignTalks04「エドワード・ジョンストンとロンドン地下鉄書体」
(イベントは2016年12月11日に終了しました)
エドワード・ジョンストンがロンドン交通局のために1916年に制作した地下鉄書体「ジョンストン・サンズ」は後世に大きな影響を与え、その後のCIデザインの始まりとも言われています。ロンドン地下鉄の書体誕生から100年にあたる今年、その制作者、エドワード・ジョンストンに関するトークイベントを開催しました。
posted on 2017.05.20
本づくり協会蚤の市 in 浅草(終了)
(このイベントは2016年11月5日に終了しました)
本づくり協会の主催で、美篶堂や嘉瑞工房など協会の方々を中心に11組が出品した「「本づくり協会 蚤の市 in 浅草」を開催しました。書籍のほか、手製本の材料や蔵書票などの作品も販売。本づくりに関わる方々で賑わいました。
posted on 2016.11.15
浅草デザイン蚤の市(終了)
(このイベントは2016年5月28日に終了しました)
本とデザインにまつわるイベントやセミナーを開催しているスペース「Book&Design」。第1回はデザイン関係の本や雑貨の蚤の市を開催。デザイナーや編集者の本(書籍、雑誌、展覧会図録)、デザイン雑貨や紙ものなどを販売しました。
posted on 2016.11.15
DesignTalks 03 「コスモテックの箔押しマスキングテープ制作裏話」(終了)
(イベントは2016年10月13日に終了しました)
デザイナーの小玉 文さんと箔押し会社コスモテックの青木政憲さんによる箔押しマスキングテープ「ナスカの電子回路」。その第二弾が完成したのにともない、小玉さんと青木さんによるトークイベントを開催しました。
posted on 2016.07.25
DesignTalks 02 「『これ、誰がデザインしたの?』取材裏話」トークイベント(終了)
(イベントは2016年9月4日に終了しました)
「これ、誰がデザインしたの?」ブログ開設8周年を記念して、著者でデザインジャーナリストの渡部千春さんと担当編集者が取材裏話を披露。身の回りのロゴやパッケージがどのようにデザインされているのか、知りたい方々と活発に意見交換しました。
posted on 2016.07.25
DesignTalks 01「『デザインの現場』とデザインメディア」トークイベント(終了)
(イベントは2016年7月10日に終了しました)
『デザインの現場』元編集長の藤崎圭一郎さんをお招きして、当時の雑誌制作の様子やこれからのデザインメディアについてお話しいただきました。
posted on 2016.07.25
7 / 7
Previous
5
6
7
Home
About
Events
Works
Blog
Order
Access
Twitter
Facebook