Publisher, gallery and shop
マスキングテープmtのビジュアルブック。文具やインテリアとしてマスキングテープを楽しく使う方法を紹介。オリジナルmtの付録がついた本の2冊目。
posted on 2016.11.15
『紙でつくる1/100の世界 テラダモケイの楽しみ方』の第二弾。テラダモケイとコラボレーションした漫画家、井上雄彦氏や企業担当者のインタビューを収録。
建築模型の添景として使われる1/100サイズの人物や物体を紙で再現した「テラダモケイ」の本。カバーの折り返し部分にオリジナルの付録を付けました。
デザイナーと印刷所のデザインプロジェクト「かみの工作所」の製品を紹介するビジュアルブックの編集を担当。オリジナルデザインの付録3点を入れた豪華仕様が実現。
トラフ建築設計事務所が、かみの工作所と制作したプロダクト「空気の器」の本を編集しました。ミナ・ペルホネン 皆川明氏デザインのオリジナル空気の器の付録つき。
欧文活字の活版印刷を行う嘉瑞工房の髙岡昌生氏が、欧文書体の組み方について解説した書籍の編集を担当。
タイプディレクター、小林章氏の4冊めの著書。街中の標識で使われている丸ゴシックに注目し、その謎に迫る本の編集を担当。
ブランドのロゴが高級感を感じるのはなぜなのか?など、欧文フォントにまつわるコラムをまとめた書籍の編集を担当。
タイプディレクター、小林章氏の2冊目の書籍の編集を担当。『デザインの現場』の連載記事を書籍化。
タイプディレクターの小林章氏による初の著書で、デザイナー向けに欧文書体の基本をわかりやすく解説した書籍の編集を担当。